52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会本会議-03月05日-02号

高層階ビルといっても、公共のビル商業用ビル、それから居住用マンションなど、様々な用途のものがございます。マンションにお住まい方々ビルを構えている地元の事業者につきましては、地域コミュニティの一員でもあるわけです。マンションにお住まい方々などにしてみれば、不特定多数の誰か分からない人ではなくて、日頃からおつき合いされている、顔が分かる近隣の方であればというお気持ちもあろうかと思います。

五泉市議会 2020-03-04 03月04日-議案質疑-04号

今現在、コロナウイルスでこれだけの商業用関係でかなりの打撃を受けていると思います。国のほうでもこれから順次景気対策に関する事業が出てくると思いますが、今年度の今載っているこれらの事業商業関係の皆さんからの要望に応えることができるんでしょうか。 ○議長(林茂君) 市長。 ◎市長伊藤勝美君) 制度資金につきましては、残額も今現在令和元年度残っているわけであります。

上越市議会 2018-12-13 12月13日-04号

さらに、直江津駅前では、商業用テナントスペースマンションが一体となりました複合施設建設が進み、直江津港では新たな火力発電所のプロジェクトも進行しているところでございまして、これらの事業の進捗に伴い、施設建設や運営に携わる方々、また新たに居住する方々がまちにふえていくことが期待されるところでございます。

柏崎市議会 2018-09-13 平成30年産業建設常任委員会( 9月13日)

用途区分別販売量は、工業用が0.4%減少したものの、家庭用が3.3%、商業用が5.2%、官公用が5.9%と増加し、全体として2.6%の増加となりました。  経営状況につきましては、販売量増加による収益増加や、引当金残高の戻入などにより、2億9,897万2,000円の純利益を計上することとなりました。これにより、平成19年度から続いていた累積欠損額を解消することができました。  

柏崎市議会 2018-02-21 平成30年産業建設常任委員会( 2月21日)

○お客さまサービス課長(坂井 法夫)  基本的には、全ての区分で、家庭用から商業用、工業用あと官公庁用で伸びております。今、現状で考えられることは、去年よりも平均気温が下がっております。柏崎市の拠点の柏崎総合高校ではかっている全日の平均気温が年間、今までのうち約7割くらい平均気温が下がっていますんで、その影響が大きいのではないかと思っております。  

柏崎市議会 2016-09-13 平成28年公企業決算等特別委員会( 9月13日)

用途区分別販売量は、一部の事業所使用増加により工業用が3.9%の増加をしているものの、家庭用が4.9%、商業用が1.7%、官公用が5.6%といずれも減少し、全体では2.0%の減少となりました。  今年度は、暖冬影響で冬場のガス使用量が例年に比べ著しく低調であり、家庭用販売量減少が目立つ結果となりました。  

柏崎市議会 2016-01-11 平成28年12月定例会議[平成29年開催分](第 3回会議 1月11日)

1970年代当初には、火力発電による公害問題や石油化学が不安定であったこと、さらに電力需要の上昇と2度のオイルショックを経て、商業用軽水炉の立地促進のため、電源法交付金制度が創設されました。  日本は、エネルギー源のほとんどを海外からの輸入に依存する資源小国であり、核の平和利用の名目のもとで原子力発電に取り組み、エネルギー確保の一定の後ろ盾になってきたと認識をしております。  

柏崎市議会 2015-09-15 平成27年公企業決算等特別委員会( 9月15日)

用途区分別販売量は、商業用が0.1%の増加をしているものの、家庭用が2.6%、工業用が0.6%、官公用が4.4%といずれも減少し、全体では2.0%の減少となったところであります。特に、施策・事業における環境負荷低減、省エネルギーや省資源の取り組みの影響もあり、官公用販売量減少が目立ったところであります。  

小千谷市議会 2014-09-22 09月22日-03号

審査の過程では、農業集落排水事業料金体系とコストについて、整備区域内人口について、商業用の有収水量減少した理由及び今後の減少見込みについて、今後の経営安定化対策について、鴻野谷地農業集落排水施設下水道接続に伴う事業費負担先維持管理費の削減、受益者負担金及び使用料の取り扱いについて、農業集落排水施設維持管理費に対する補助金の有無について、農業集落排水事業地域下水道に接続した実績について

柏崎市議会 2014-09-08 平成26年公企業決算等特別委員会( 9月 8日)

用途区分別販売量は、工業用の一部が景気回復傾向の中、対前年度比6.4%の増加となり、今後の販売量増加に期待が持てるものの、家庭用が3.9%、商業用が2.0%、官公用が3.9%といずれも減少し、全体では0.8%の減少となった。家庭用においては、料理教室などでのPRや、助成制度により家庭用温水暖房契約が年々増加傾向にあり、販売量増加要因として期待している。  

新発田市議会 2013-11-08 平成25年11月 8日総務常任委員会-11月08日-01号

システムを設ける形になるんですけれども、このガスコジェネという部分につきましては、先ほどご説明いたしましたとおり、中圧管という大変耐震性にすぐれた、阪神・淡路震災クラスのものでも大丈夫だと言われております認定を受けました中圧管というところから直接ダイレクトにガスが供給されるというシステムで、常に使っている常用と非常用のものを兼ねるシステムであるというふうなことで、あわせて通常の東北電力さんからの電気も、商業用